BEGINNERソフトグッズゴーグルハウツー

視界が良くなきゃ始まらない!ゴーグル選びの基礎知識

失敗しないゴーグル選びと正しい使い方

自分に合ったゴーグル探し、できていますか?

スノーボードの道具選びの熱は、板やブーツといったハードグッズに向けられがちですが、決して見落としてはいけない重要アイテムが「ゴーグル」です。

いくら完璧に足回りを揃えても、視界が悪くては思うような滑りが出来ませんよね?怪我・事故のリスクはもちろん、恐怖心やストレスも高まります。

色、明暗、動き、距離感…。僕たちが「目から得る情報」に頼って暮らしていることは、言うまでもありません。スノーボーディングにおいても、クリアな視界が危険回避や集中力の維持、楽しさに直結しています。

ゴーグルの使用画像

ゴーグルの役割をおさらい

「紫外線や眩しさを軽減する為なら、UVカットのサングラスでも良いのでは?」そう思う方もいるかも知れませんが、ゴーグルはウィンタースポーツで起こり得るさまざまな危険への備えでもあります。

たとえ曇天だったとしても、紫外線を反射する雪山の紫外線量は真夏並みだと言われています。紫外線による角膜の炎症を「雪目」と呼びますが、その症状を繰り返すと白内障の危険性が高まる為、目を周囲から覆うゴーグルはゲレンデの必需品です。

また、ゴーグルは転倒や衝突といった事故の際、衝撃・障害物・飛来物から目や顔を保護するプロテクターの役割も担っています。実際に、ゴーグルのお陰で顔面骨折を免れた人もいる程です。サングラスは破損し易く危険度が増しますので、ライディングの際は必ずゴーグルを着用しましょう。

雪山の画像でレンズチェック

自分の目で確かめよう

ゴーグルの使用感は、顔の骨格、目の色、色覚、視力、体質、年齢といった、あらゆるパーソナリティが影響します。

瞳の色の濃淡で眩しさの感じ方が違うという話は良く知られていますが、たとえ日本人同士でも、僕が「見やすい!」と感動したゴーグルが全く合わない人もいます。人気度=満足度とは言えないのです。

そんな個人差の中で自分に合ったゴーグルをジャッジするには?答えは「兎にも角にも自分で試すべし。」店頭では、なるべく多くのゴーグルを試着し、フィット感を確かめましょう。

正確なテストとは言えませんが、雪山の画像/映像を表示したモニターや、店内の照明を利用して「影はどう見えるか、強い光はどうか」等、ゲレンデをイメージながらレンズの特性を良く比較してください。

様々な交換レンズ

ゴーグル探しの3つのポイント

①パーソナリティを重視しよう

ゴーグルで最も重要なのが付け心地です。フレームを覆うスポンジと鼻や頬がフィットせず隙間があると、曇りの原因になります。海外ブランドのフレームがフィットしないという人は、アジア向けモデルを展開するブランドや、日本製のブランド(REVOLT,DICE等)も視野に入れると良いでしょう。

「汗っかきでも曇りにくいレンズ」「ワンタッチ着脱」など、体質や使用環境に対応する機能も、ゴーグル選びのキーワードとなります。

②レンズとフレームの種類を知ろう

ゴーグル売り場では、様々な色のレンズが並んでいて目移りしてしまいますが、レンズの色にはそれぞれに機能があります。

色を選ぶ前に、日頃どんなコンディションで滑ることが多いかを考えてみましょう。
「晴天、曇り、雪?」「早朝、夕暮れ、ナイター?」天候や時間帯を特定することで、候補はぐっと絞られます。

レンズの色の機能

■暗色~ミラーレンズ
眩しさを軽減するレンズです。陽射しが強く雪面の陰影が見えにくい日に適しています。

■カラーレンズ(ブルー/オレンジ/ピンク/イエロー)
幅広いコンディションに対応しますが、晴天での眩しさや、ナイターには不向きです。また、色によっては目が疲れる人もいます。

■淡色~クリア
夕方からナイター、荒天で活躍します。長時間滑るなら持っておきたいレンズです。

天候に関わらず長時間滑る方は、是非レンズが交換できるモデルを選んでください。いくつかのスペアレンズを用意することで自然条件をフルカバーできます。

昨今のレンズは、白飛びしがちな雪面の凹凸を、くっきりと見せてくれる「イコライザー機能」を搭載したレンズが一般的。また、視界が広いことは誰にとっても大切なポイントです。

スピードの感じ方や、凹凸の見え方など、実際に滑ってみないとわからない事ももちろんあります。シーズン中に開催される試乗イベントでは、テストライドブースを設けているゴーグルブランドもありますので、性能や違いを知る為にも活用して頂きたいと思います。

レンズ形状の特徴

■球面
眼球に近い球面状のレンズは、比較的頑丈で曇りにくい一方、光の映り込みによる眩しさを感じる人もいます。また、視界が歪みやすいという特徴があります。フレームレスの球面レンズは雪がスタックしないのでパウダーランに最適です。

■平面
平面レンズは、歪みのない広い視界とシャープなビジュアルが特徴です。光の映り込みが無く、レンズの色・性質を発揮できますが、球面レンズと比較すると曇りやすく、レンズが柔らかいので変形しやすい一面もあります。柔らかい付け心地なので長時間のライディングにお勧めです。

フレームの有無と柔軟性

■フレーム有
顔の広い範囲にフィットするような自然でソフトな着用感はフレームのあるゴーグルの特徴です。外枠で強度を補えるので、柔らかいレンズが採用されます。僕は、硬いフレームのゴーグルを着用していた際に激しく転倒し、鼻を骨折した経験があります。柔らかく良くしなるフレームの方が衝撃吸収には優れていると思います。

■フレーム無
フレームレスゴーグルの最大の魅力は、テック好きにはたまらない未来的なルックスです。レンズ自体が硬いので、がっちりとした実感のある付け心地となります。レンズの硬さは割れやすさにも繋がりますので取扱に注意してください。

③最後の決め手はブランドやトレンド

「ゴーグルは見た目が大事」と考えている人は多いと思います。僕もその一人ですが、見た目だけを優先したゴーグル選びはお勧めしません。

このご時世、フィット感や機能を優先しても、デザイン性の高いゴーグルは沢山あります。有名ブランドでも価格帯によって性能は大きく変わるので、ブランドイメージに捕らわれ過ぎず、必要条件を満たすゴーグルに目を向ける事が大切です。
①.②を参考に、パーソナルな条件を満たしたモデルの中から、気持ちを盛り上げてくれる格好良いゴーグルを選びましょう。

ブランドイメージや、好きなライダーのシグネイチャーモデル。ハードギア、ウェアとのコーディネイト。最先端の新機能。先の条件にこれらのフィルタを掛ければ、既に候補は1-2点に絞られているはずです。

三者三様のゴーグルスタイル

ゴーグル選びの実例

視界を良く保つことは、滑走スピードの領域を上げる最も簡単なステップです。カービング、ジャンプ、トリックといった具体的な目標達成に繋がります。

MOJANEユーザーのY君は、スキルアップできずに悩んでいた時に突破口を開いたアイテムがゴーグルだったと話してくれました。

Y君「それまで、十分に見えていると思っていたのですが、違うゴーグルを使った時に、今まで見えていなかった情報がとても多かった事に気付いたんです。」

そのレンズが合っているかは、他と比較しなければ実感が得られないものです。彼のエピソードを聞いて、コレだ!と決め過ぎず、様々なゴーグルブランドに興味を持つ事がいかに大切かを、改めて感じました。

平面レンズ

もう一つ、僕自身のゴーグル選びついてご紹介します。

僕は面長のダンゴっ鼻なので、顔に収まりの良い大きなレンズが好みなのですが、試着で好印象だった”ハイコントラストレンズ”が僕には不向きだという点は、実際にゲレンデで使うまで分かりませんでした。

強いコントラストは想像以上に目が疲れるようです。以来、長時間使用してもストレスを感じず、飽きないゴーグルであるかを吟味するようにしています。

主要ブランドは一通り使用しましたが、その時々の新機能やトレンドにも興味があるので、特定のブランドを追うよりは、縛りを作らずにアイウェアとしてゴーグル選びを楽しんでいます。ゴーグル1つで気分もガラッと変わるので、サングラスの様にいくつか持っているとコーディネイトの幅も広がり、お勧めです。

そして、30代も後半に差し掛かり、ふと感じたことがあります。歳と共に目の状態も変化し、ゴーグルに必要な条件は変わっていくという事です。

今の自分が快適だと感じる道具選びが、自分らしいスノーボーディングに繋がると思います。

ANON,ELECTRIC,DRAGON,OAKLEY,VONZIPPER,SMITH,OUTOF…ゴーグルブランドは数多くありますが、それぞれに開発力と得意分野を持ち、個性を発揮しています。

皆さんも是非、様々なブランド、モデル、レンズを比較しながら心地良いゴーグルを見つけてください。

ゴーグルの正しい使い方とお手入れ法

正しい装着と曇り対策

ライディング中のレンズの曇りは厄介な問題ですが、その要因の一つに装着位置が挙げられます。

主要ブランドのレンズは曇り止め加工が施さているので、正しく装着することで改善される場合があります。ゴーグルがよく曇る、という方は、今一度付け方や使い方、装着位置を確認しましょう。

ゴーグルの付け方

ゴーグルを装着したら、ストラップを調整し、顔を上下左右に振ってもゴーグルがズレないようにしっかりとフィットさせましょう。

次に、最も視界が広く見える位置にゴーグルを動かしますが、上過ぎると下方が見えにくく、下過ぎると息苦しくなってしまいます。

鼻通りを妨げず、バラクラバの上に少しフレームが被っている位のバランスが最良です。

顔周りの防寒具(ビーニー・バラクラバ・フェイスマスク)にゴーグルが被る面積が大きいと、汗や吐く息が伝わり、レンズが曇りやすくなります。また、額が出ていると間が抜けた印象になるだけでなく、日焼け跡も付いてしまうので、時折チェックしましょう。

ゴーグルの正しい装着位置
RIGHT!! → WRONG…

曇りを防ぐには、リフト乗車中であっても屋外ではなるべくゴーグルを外さないことが理想です。

おでこにゴーグルを乗せたり、首に掛けている人もいますが、汗や吐く息でレンズが曇ったり、凍り付いてしまう事もあります。

室内で休憩する時は、ゴーグルを外し、ビーニーやバラクラバなどと一緒に乾かしましょう。その際は、ストーブやドライヤーの直接的な熱は避け、自然乾燥させてください。

リフト上でもゴーグルは付けたまま

暑がりの人は、汗でゴーグルが曇りやすくなります。対策としては、インナーの素材や重ね着を見直したり、ウェアのベンチレーションを開閉するなど、適温を保つ工夫をすること。

バラクラバやフェイスマスクなど、口元をすっぽりと覆うタイプの防寒具は、吐く息が籠ってレンズを曇らせることがあります。素材やアイテムを考慮してみると良いかも知れません。

ゴーグルのお手入れ

専用クロスでレンズ拭き

レンズに付いた雪や水、指紋、埃といった汚れを拭き取る際は、必ずレンズ専用のクロスを使用しましょう。

ティッシュや袖口など、つい手元にある物で拭きたくなりますが、ゴーグルのレンズは、それら繊維との摩擦で簡単に傷(スクラッチ)が付いてしまう程デリケートです。

クロスはなるべく擦らずに、ポンポンと軽く当てるように使いましょう。雪の結晶は寒い程に硬く、拭うとレンズに細かな傷を付ける恐れがあります。傷は曇りの原因にもなりますので、屋外では拭き取るよりも息で吹き飛ばす方が良いでしょう。また、ゴーグルの内側の埃には、カメラ用のブロワーが便利です。

ANONゴーグル

ゴーグルの寿命は何年?

90年代のゴーグルと言えば、たった1年でスポンジが劣化してしまうような代物もありましたが、現在は高品質なゴーグルが多く、余程ハードに使わない限り急激な劣化は見受けられません。

ですが、サングラス同様レンズのUVカット効果は永久ではありませんので、目の保護を考えると概ね3-4年が買い替えの目安になると思います。

UV加工は熱に弱いので、直射日光が長時間当たる車内や窓際に放置したり、熱で乾かす等は劣化の原因となってしまいます。ご注意を。

COMMENT

メールアドレスは非公開です。

BLOG CATEGORY記事カテゴリー